おはようございます。手島不動産の手島順也です。今日はSNSの方針について書いていきたいと思います。
個人で事業をしているとどのようにSNSを使うかは大問題なんですが、手島不動産も2年間経ったので現状に合わせてSNSの方針を使い分けて行こうと思います。
まずは現状です。
【SNS名・目的・頻度・効果】
ブログ(手島不動産の宣伝・最近更新できてない・PR効果いまいち)
facebook(手島順也の実績・3ヶ月に1回・PR効果はまぁまぁ)
facebookの香春町移住コーディネーター(香春町関連のシェア・毎日・良い)
facebookの手島不動産(手島不動産関連のシェア・ほぼできてない・悪い)
instagram(普段の生活・更新してない・悪い)
youtube手島不動産(仕事関連動画・ほぼできてない・悪い)
youtube手島順也(プライベート関連動画・ほぼできてない・悪い)
twitter(仕事やプライベート・ほぼできてない・そこそこ)
anchorのtoranokoku(練習・週1・そこそこ)
anchorのたけのこstation(小野沢と協力隊関連・週2回・伸びている)
anchorの不動産ラジオカワランネ(加藤さんと不動産関連・週1回・まぁまぁ)
いやー結構やってますね。11って。こりゃ気持ちも拡散しますね。
あんまりいい状態ではないので絞っていきます。
【SNS名・目的・頻度・効果】
ブログ(手島不動産の宣伝・最近更新できてない・PR効果いまいち)
facebook(手島順也の実績・3ヶ月に1回・PR効果はまぁまぁ)
facebookの香春町移住コーディネーター(香春町関連のシェア・毎日・良い)
facebookの手島不動産(手島不動産関連のシェア・ほぼできてない・悪い)
instagram(普段の生活・更新してない・悪い)
youtube手島不動産(仕事関連動画・ほぼできてない・悪い)
youtube手島順也(プライベート関連動画・ほぼできてない・悪い)
twitter(仕事やプライベート・ほぼできてない・そこそこ)
anchorのtoranokoku(練習・週1・そこそこ)
anchorのたけのこstation(小野沢と協力隊関連・週2回・伸びている)
anchorの不動産ラジオカワランネ(加藤さんと不動産関連・週1回・まぁまぁ)
という感じで赤文字部分を減らします。ほぼ更新できてないんだけどまぁ多すぎるわな。
次にこれにプラスして手島不動産のホームページを作ります。今まで個人のブログで併用しようとしてたけど、やっぱりぐちゃぐちゃなるし、ペライチというサービスだと微妙だったし。シンプルに事業の内容が見れるホームページを作ります。