今日は田舎暮らしにおすすめの【散歩指南】です。それぞれの散歩スタイルがあるでしょうが、私はこのように散歩を楽しんでいます。

少しの酒と
息子と歩く時間と
いい天気で
香春岳を
歩けばそれしあわせ
気分転換
外を自分のペースで歩くのは気持ちがいいですよ。雨だと歩かなければいいだけで、四季を感じることができ、たまにはこのように面白い?珍しい場所を見つけることができます。香春岳は何度も撮ってしまうんだな。

兵馬俑のある風景
いつもの散歩コース

町内放送はいろんな情報を伝えます。
鎮座する香春岳。

今朝はかなり霧が濃い!
山間の町は霧がたつと幻想的になります。
アイデアが湧いてくる
家でうんうんうなっていてもあまりいいアイデアは出ません。トイレでうんうんうなっていても私の場合それほどひらめくことはないので、結局歩きます。京都には哲学の道というものもあるし、歩くことで足裏からの刺激が五感に作用し、アドレナリンがぼりぼり出てくる・・・んでしょう。

チェアリングが好評だったので、こんな企画はどうたろう?
【非公開】ゆさんと手島と巡る香春町チェアリングの旅6000円(飲み物、食べ物、泊まり別)
男女両面からいけるし、家も近い。アテンドしつつ、悩みを聞くみたいな。2時間。家族いるんで稼ぎはひつよう。
非公開がみそ。

海、山、都会で同じ料理を出しどう感じるか!?東京でコンビニ飯が非日常感でいいかもだし。香春町と違う山を見ながら食べるビニ飯もオツかもしれない。海で泳いだ後に食べる二飯はミシュラン超えるかもしれない。状況、生い立ち、価値観でリアルな味は変わるかもしれないが本音のうまいを知りたい。

チェアリング最高スポット見つけてもうた、、、
・春は桜
・目の前には香春岳
・タイミング合えば平筑電車
・香春町の歴史ある建造物(後ろ)
・コンビニ5分
・二次会魚道楽
隣ゴミ捨て場だけど、どうですか?
子育てとダイエット
息子を抱っこしての散歩です。負荷もかかろう、嫁も少し楽になろう、道ゆく人には感心されよう、と言いことづくめです。それほど会話はしませんが、服を挟んで心と頭が密着しているので気持ちは伝わっているんじゃないでしょうか。

毎日行きたい夕方の散歩
物言わぬ息子を抱えふらふらと
いつものルート
考えいるようで考えてない、話しているようで話してない
今ですら毎日いきたいと思うなら、それはきっと趣味ならぬいきがいなんだろう
はらへった

おっ!サントリーの自販機!やっと見つけた!ドラクエウォークで新登場!なかなか地方にはないからな。
コカコーラと自民党が強いのが地方やで
とりとめもない文章になりましたが、そんなこんなで今日も散歩に行きたいと思います。色々な楽しみを見つけていこう。
それでは。