こんにちは。大雨、台風が過ぎたら嫌というくらいの灼熱地獄。
外に出るのはおっくうになりますが、話題のトイドローン、telloを使うには最高の季節になってきました。
僕はこのtelloから入ってドローンの魅力に取り憑かれてしましました。上位機種が欲しくなってきているところですが、まだまだtelloで遊び尽くしてないので、この夏はtelloで楽しみます。
入門機として次上にいくか迷い中。サークルも作りたい。 https://t.co/hNKbr5h1iV
— テッシー 🏠空き家相談士🏠 (@teshishima) 2018年7月18日
ドローンの将来性
細かいスペックは他サイトにまとめるとして、ドローンに興味を持ったのは佐賀県のある方とあったからです。
この金吾さんが今からドローンを始めるというので驚きました。年は70代です。僕も興味がないわけではなかったのですが、 今から始めるのは遅いだろう。だとか、観光で使う以外の使い道を考えもできなかったです。
ドローンの可能性例
・観光PV
・宅配ドローン
・遊びとしてのトイドローン
・一人に一台ドローン
・軍事
・災害時の偵察
・調査
・農業
などが挙げられます。めちゃくちゃ可能性あるじゃないですか!特に今住んでいる香春町は町の多くが山に囲まれています。土砂災害などの可能性もあり、そういった観光以外の町おこし分野でも活躍が見込まれます。
西山さんの存在
東京で働いている西山さん。地域おこし協力隊になったあたりから目をかけてくれています。彼はドローン操縦士としても活躍しているので、いろいろ教えてもらっています。ドローンプロジェクトも西山さんと進めていきたい。
ドローンの勉強。動くものがあるとドローンジェニックになる!なるほど! pic.twitter.com/nLMgkjza6x
— テッシー 🏠空き家相談士🏠 (@teshishima) 2018年6月9日
telloを買ってから
どんどん新しいことにチャレンジしています。慣れるということが先決だと思うので、とりあえず撮って、編集して(imovie)、SNSで晒す。こうした方がいいよ、というアドバイスよりも「すごい!」とか「やってみたい!」とか「撮って!」とかのポジティブな意見が多いのが驚きです。
それほどまだトイドローンでさえも普及してないという現状があるんだなと。
#tello 備忘録
・太陽光が強い方が飛行も安定し、画像や動画もきれい
・編集でなんとかなることに気づいたので、動画はカクカクささない
・ドローンらしい上からの絵を意識して撮る
・写真も編集で組み合わせれることがわかった pic.twitter.com/ZIkS7SKSf5— テッシー 🏠空き家相談士🏠 (@teshishima) 2018年5月24日
今日は漆喰塗り下準備手伝ってからうきはへ出張!楽しみですばい。telloの共演もできそう^_^ pic.twitter.com/79w8GDcJ3U
— テッシー 🏠空き家相談士🏠 (@teshishima) 2018年5月9日
編集に時間がかかってますが、これが買ってから3ヶ月くらいまでの時期です。
また次回にtelloまとめ書きます。