ツィッターでつぶやいた不動産情報をまとめていきます。タイムリーなトピックだけつぶやいているので不動産に興味ある方は、アンテナに引っかかった記事だけつまみ食いしてもいいかと。
不動産売買の重要事項説明は今やネットでできるんですよ
やばい。zoomのIT重説めっちゃいい。
何がいいって、重説のpdf画面で見ながら話できる。
賃借人さん画面動かしてもらえば、楽やし、「これってどういうこと?」って聞いてもらえるので、むしろ書面での対面より便利。
Skypeより断然zoom。
お互いの顔はワイプに見える程度でいい。
広報かわら四月号に掲載
広報香春町4月号は協力隊特集だ!
僕も下半分でがっつり不動産屋アピール!
ブログの宣伝してますが、、、開いた記事はネギについて熱く語った不動産とは関係ない記事でした、、
3年間で85名の移住者増【香春町】
今年は1年で85人を超えたいですね(不動産業として関われるので規模感に期待持ちすぎ)
不動産オーナーが認知症だった場合の対策
超高齢化社会が進む日本において、「不動産オーナーが認知症」というケースは増えていく。成年後見制度が解決の鍵。
✅空き家バンクでも同じ問題が過去に起きた。この時も「成年後見制度」を実行しようとした。いくつかのハードルがあったのでこの時は断念。
かなり書類上の手続きがやっかいでそこで折れてしまいました。
開業に向けても動いています
田川県土整備事務所へgo!
奇跡的に戸籍謄本が今日届いた!
明日までに事業申請を出しておかないと旅行で1週間遅れてしまうのでここ2、3日は焦ってた!
印紙の関係で今日は無理だけど、一応チェックしてもらい訂正あれば今日直す。
まさかここから2週間以上も申請にかかろうとは・・・この時の私には想像ができなかった・・・
まとめ
こういう形で不動産情報のつぶやきをブログの記事化していきます!
・一日一食
・ドローン
も同じようにまとめる予定です。インプットとアウトプットとPRを兼ね備えた記事作りがんばります!(クオリティももちろん)
それでは!