香春町から業務委託を受け「移住コーディネーター」として移住や引越し相談、空き家バンクへの物件登録を行っています。
目次
実績と空き家相談士
地域おこし協力隊の「空き家バンク担当」として3年間で85名の人々を「空き家バンク」を通じて香春町に定住させた実績があります。
また、2017年に、空き家問題を連携・利用・活用・リノベーションなどでビジネスに役立てる「空き家相談士」の資格も取得しています。
空き家に住みたいから活用したいまで、空き家相談は手島にお任せください。
移住コーディネーターの業務内容
移住コーディネーターの業務内容です。
⑴基本相談対応
・町の住環境に対する軽微な問い合わせ対応
・電話による相談対応
⑵移住希望者の相談対応
・移住希望者のヒアリング
・空き家の情報提供
・地域、生活の情報提供
・移住手続きのサポート
⑶空き家等相談対応
・空き家情報の収集、整理
・空き家登録のサポート
と色々書いていますが、「香春町の暮らしや住まいに関する相談があればお気軽に連絡ください」くらいでとらえてもらえれば。
香春町地域おこし協力隊
地域の方や、協力隊の紹介をしています。プロジェクトやイベント、困りごとなど私では解決できないことも様々なスキルを持った人に紹介することで解決に至る可能性が高くなります。
開発したゲーム、スキル×スキルを使ってスキルと香春町を結びつけています。
もう一人の移住コーディネーターである村井が毎年行っている企画、トライアルステ香春(お試し居住)。今年の募集は打ち切りましたが、なんと12組の参加者にエントリーしていただきました。
問い合わせ
移住コーディネターへの連絡はこちらからお願いします。
もしくはここに直接書いてもらっても大丈夫です。