売地・売家などの募集看板の作り方です。
①作成から設置までに必要なもの
②材料購入
③カットから組み立て
④ペンキ塗り
⑤積み込み
⑥設置

①作成から設置までに必要なもの
【60×90募集看板に必要なもの】
・2m杉×4
・ビス木止め用(3.8/65以上)、ビス看板用(3.5/35以下)
・インパクトドライバー(ビス、穴あけ)
・水性ペンキ
・木杭短いの2本
②材料購入
上記の足りない物を購入
③カットから組み立て
①2m杉→81.119に分ける
②2m杉→81.119に分ける
③2m杉→51cmに切り、残りの149cmを74cm×2本に分ける
これで杉3本で枠と補強板ができる

④ペンキ塗り
裏表、木杭、補強板にそれぞれ塗る。看板設置面に関しては見えないので塗らなくていい。

⑤積み込み
積み込んでおくと設置までスムーズにいける
【必要なもの】
・看板
・補強板×2
・木杭×2
・インパクトドライバー、ビス
・スコップ、ハンマー
・地図
⑥設置
上記を設置します。場合によっては草刈りなども発生する可能性あり。設置している時に人と話すかもしれないので資料は大事。