9月18日(金)にオンライン上でスキル×スキルのイベントを行うことが決まりました!
カードゲームのようにワイワイ言いながら大きくなっていったスキル×スキル。初のオンライン開催ですが、コロナ後の世界に合ったゲームになる予感がしています。

スキルを分析して、参加者同士のスキルと組み合わせる・・・参加者は地域に関わらず日本中が対象です!
自分の能力を見つめ直したい人、好きを仕事にしたい人、複業を頑張りたい人、スキルを組み合わせて大きな企画にしたい人、などなど。奮ってご参加ください!

ファシリテーターは香春町地域おこし協力隊の小野沢春輝くん。ゲーム考案者の手島もオブザーバーで参加します!
イベント参加・詳細はこちらから→facebookイベントページ「スキル×スキル in zoom」

オンラインでの初開催となる「スキル×スキル」を一緒にやって見ませんか?
自分の”得意”と誰かの”得意”を掛け合わせて交流を図る事で、アイデアのキッカケ作りをしましょう!※スキル×スキルゲームとは:交流型仕事づくりゲーム。カードゲーム形式で開催されていたが、コロナの影響でオンラインでのゲームに進化しました。
【スキル×スキルをzoom使用に大幅アレンジ】
https://kawara.site/death-skill【スキル×スキルゲームについて】
https://kawara.site/skil-rule〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■日時
9月18日(金)10:00~12:00(9:30受付開始)
■内容
ファシリテーター : 小野沢春輝(香春町地域おこし協力隊)
ゲーム考案者 :手島順也(元香春町地域おこし協力隊)9:30受付開始
10:00~ゲームルール説明
10:15~自己分析によるスキル発掘(ダサかっこいいスキルネーミング)
10:30~スキル紹介①
11:00~スキル紹介②
11:20~グループでのスキルコラボ
11:50~振り返り&終了
■動画
「スキル×スキル地域おこし協力隊全国サミット」
※ワークショップの様子。今回はオンラインになりますが参考までにhttps://youtu.be/skJF6CX1y-8
■参加費
1,000円
■参加対象者
地域おこし協力隊に限らずどなたでも
■参加方法
下記URLのgoogleフォームから参加申込ください。
https://forms.gle/pHwVoCBDKkkrBGDNA
【締切:9月17日 12時まで】
※本イベントは、zoomによる開催を予定しています。
参加用URLは、回答いただきましたメールアドレスに申込締切後お送りいたします。イベントページの「参加予定」からは参加申込完了となりませんのでご注意ください。
■問い合わせ先
採銅所駅舎内第二待合室 香春町地域おこし協力隊 小野沢宛 0947−32−3115(水・木は閉館)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
詳細聞きたいって方は手島宛に質問頂いても対応します!
メール: juantechinga@gmail.com
他、LINE、メッセンジャー、Twitterなど。
オンラインでゲーム展開など入念にチェックしながら進めています。これまでの悪戦苦闘ぶりをご覧ください!
オンライン開催に向けての準備
そもそもなんでオンラインか?というと、コロナの影響が大きいんですよね。

スキル×スキルについて尋ねられる機会が多くなってきたにも関わらずイベント開催は難しい。コロナ後の世界ではスキルの重要性がますます上がってきます。そんな背景で8月に県庁主催のスキル×スキルイベントを行いました。

zoomで開催しようと思った理由

このイベントでリハーサルを行い、改善点やルール変更を加えオンラインイベントにしてもらいました。zoomにあるルーム機能なんかを下敷きにしてワークショップを行おうと思っています。

と、自分で考えたように言ってますがファシリテーターの小野沢くんを始め、村上さん、ササキング、そしてもう一人の考案者の宗司さんに色々と相談しました。
zoomでの実戦練習にササキング参加
募集しつつも並行して実戦練習を行っています。前回はスキル×スキル伝道師ことササキングにもzoomで進行などを見てもらいました。

福岡県は大刀洗町から参加しました!


本番までに小野沢くんが改善していきますよ!
まとめ
今回は、「【参加者募集!】スキル×スキル in zoom 〜オンラインでのスキルコラボ〜【9月18日(金)10時〜12時】」の紹介記事でした。
イベント参加者募集しています!よろしくお願いします!