全3回の総合戦略推進委員会に出席しました。コロナの影響もあり3回ともzoomでの開催です。
facebookの投稿でも書いている通り、zoomで開催することで、前後に仕事を挟むことができたり、資料をパソコン上で見れたりとメリットがありました。会の休憩時に委員の方と話すことができなくなりましたが、コロナ感染を防ぐという目的と天秤にかけた場合比べられるものではないでしょう。
J -WEB


香春町総合戦略推進委員会と廃校を考える集いに参加して | J -WEB
どうも。ドローンを飛ばす不動産屋こと手島です。 今週はタイトルの通り、「香春町総合戦略推進委員会」と「廃校を考える集い」がありました。 https://twitter.com/teshis...
以前から参加させてもらい、委員になって勉強することで町が抱える課題などに向き合うことができ、自分(手島不動産、元地域おこし協力隊)として何ができるか?を自問します。仕事、移住、防災、教育、etc・・・おそらく香春町だけでなくほとんどの自治体で同じような、もしくは別の課題を抱えていることでしょう。
隣の芝生は青く見える、という格言があるように、あるものねだりは簡単ですが、それでは物事は解決しません。比較しつつも一線引き、自分なりの幸福感が何かを考えてそれをよりどころにする。。。人も組織も同じだと思う今日この頃です。
さて、今日も1日張り切って生きましょう!それでは。
