zoomでのスキル×スキル開催に向けて動いています。誰と何をどんな役割でやるか、の途中段階なのでまだ明言できないですが、打ち合わせの備忘録を兼ねてブログにしておきます。
スキル×スキル〜コラボとつながり〜概要
9月18日(金)10:00~12:00開催
日程はこちらを第一希望で進めていきます。準備・練習しても一月弱の告知期間があるためいいかと。平日開催ということで協力隊向けになりそうです。
最低開催人数6人〜最大20人
6人の場合はスキル×スキル深めるパターンを考えています。20人の場合は第一部スキル×スキル、第二部はコロナとコラボというテーマで深めます。将来的には100人、200人規模でやりたいです(リアル以上の人数を集めるのが目標)
参加費は1000円(プレ価格)
プレイベントなので参加費は1000円で考えています。決済方法は検討中。
参加条件はzoomを使用できること、データをプリントアウトできること
オンラインなのでzoomが使用できることが条件になります。使いこなせる、ではなく使用できることなので最低限使えれば大丈夫です。ワークシート自体はデータでお渡ししたものを印刷して参加してもらいます。全てzoomで置き換えるわけではなく、リアルなスキル×スキルと同じように紙に書いてワークショップは行いますし、それを元にzoom上で話し合いをしてもらいますので高度なIT技術は必要ないのでご安心ください。
画面の都合上(スキルカードを画面に写す場合があるので)、スマホよりもパソコンの方が細かい文字が見えるので推奨しています。
プロフィールの共有と発表画面の公開
スキル×スキルはつながり作りが目的の一つなので、会が終わった後にあらかじめ書いてもらっておいた自己紹介情報を参加者に共有します。その後のつながり作りに参加者間で使ってもらいます。
また、イベント終了後に会のダイジェストを動画にする予定です。画面越しの参加者の顔や発表などが映る場合もありますのでこれらの条件が可能な方のみの参加になります。
スキル×スキルと◯◯
今までのスキル×スキルでは「めくり合わせ」というゲームで2〜4時間かけてスキルのコラボアイデアを出し合っていました。
ですが、オンラインのスキル×スキルでは全体時間を2時間に短縮して行います。そのため一部をスキル×スキルとし、二部をテーマ別でスキルや内容を進化・深化させていく会の構成にしています。例えば・・・
・スキル×スキルと婚活
・スキル×スキルとスキルコラボ
・スキル×スキルとコロナ対策どうする?
・スキル×スキルとチームビルディング
・スキル×スキルと講演
・スキル×スキルと講義
のように、オンラインに特化したワークショップ形式にしています。新旧ともにスキル×スキルの目的は「一人ではできないスキルの掛け合わせとつながり作り」に変わりはありません。ですが、旧スキル×スキルと違ってテーマを組み合わせられるような新しい形態になっています。
ファシリテーターは小野沢春樹さん
今回のzoomスキル×スキルのファシリテーターは香春町地域おこし協力隊の小野沢春樹さんにお願いしました。
彼の地域おこし協力隊のミッションは「仕事作り」ですし、私自身元の職場なので最初にしたのが香春町でした。今回は地域おこし協力隊の力を借り、進めていきます。
課題
さてとある程度書いていますが課題もたくさんあります。
取材もできればきて欲しいので協力隊がいいかな。くらいで、あとは小野沢さんと話して決めていきます。