先週の協力隊初任者研修会(職員向け)に続き、初任者研修会(隊員向け)で話す機会をいただきました。協力隊を卒業して1年とちょっと。その間、協力隊関係の仕事も色々行かせてもらいました。
こういった仕事があることにありがたいと感じつつ、卒業して1年を過ぎて現役の協力隊との絡みも薄くなってきたと感じる今日この頃です。今回の隊員向け初任者研修で一周した感じもあるので、最後の事例発表だ!くらいの息込みで臨みました。

スキル×スキルでも久しぶりにファシリテーターやりました。そちらは別の記事で。

今回のテーマは「地域に入るときに意識した点」ということで「等価交換」という考えを中心にまとめました。なるべく具体的な体験談を出しつつ、少しでも発表時間で何かヒントになれば!と。
一部のスライドは抜いてます。資料+発表で完結すると思いますでの、発表の下書き程度で見ていただければ。戦国大名が出ているのは、ちょうど大河ドラマを見ながら作っていたからです。

























最後は当時の協力隊で撮った一枚。もういなくなった人もいますが、それぞれ次のステージで活躍してることでしょう。またいつかどこかであいましょう!
それでは!