こんにちは。手島順也です。
ドローンを飛ばす不動産屋、として福岡県香春町で不動産業を営んでいます。本業のかたわら、空撮、イベント企画、町から委託を受け「移住コーディネーター」として移住や空き家活用に取り組んでいます。
今週は夏休みを4日ほどいただいており、嫁の郷の香川県に帰省しています。なかなかじっくり机に座れる環境ではないので、ブログよりもVlog・動画に力を入れています。
使っている機材は以下。
・アイフォンSE
・Mavic Pro
・Osmo Mobile 3
編集はImovieで行なっています。
まずは作った動画一覧です。
Junya TeshimaのYoutubeアカウントより
撮影について
ブログと同じですが、「毎日投稿」は絶対無理!と思っていたんですが、スケジュールに組み込めば可能かと。撮影のクオリティは撮影対象によって変わってきますが、この程度ならば1時間くらい撮影。1時間くらい編集で可能です。
初期はとりあえず毎日触れることを念頭にがんがん量産していこうと思います。以下気をつけていること。
・なるべくドローンカットを入れる
・タイムラプス、スロー、ドリーを入れる
・何も特徴がないところこそどう撮れば見るに値する動画になるか考えられる
・youtubeアカウントで毎日何かしらの新技法を試していく
編集について
imovieは使いやすいです。何よりも、アイフォン一つで完結できるところに可能性を感じています。ゆくゆくは点検動画をimovieで仕上げていこうと思うので、「いかに迅速にまとめれるか」は大事な点です。
またimovieはスマホ→アイパッド→Macと編集ソフトの性能もあげれるのでこれも嬉しいところです。まずはひたすらスマホで。
・トランジッションを多用しない
・編集パターンをいくつ蓄積できるか
・Youtuberのように自分が話すスタイルはかなり幅が広がる
・Vlogの公式を見つける
SNSについて
youtubeアカウントのみで再生回数を伸ばすのはなかなか厳しいのかなと思うのでSNSもしっかり頑張っていきたいなと思う今日この頃。
・ブログ→文章母艦
・youtube→動画母艦
・facebook→名刺(文章と動画)
・ツイッター→ドローン、動画
ということで頑張っていこうかな。空き家とか弱いからな。
まとめ
今回は「動画撮影&編集を10日続けてやって見えてきたこと【撮影手法・編集方法】」の紹介でした。