こんにちは。香春町移住コーディネーターの手島です。
※移住コーディネーターとはなんぞや?→「地域おこし協力隊と移住コーディネーターの違い」
新生活にも慣れ始め、神幸祭が終わると、ぼちぼち色々な企画をやりたくなってきますね。
まずは、空き家バンクの物件撮影にドローンを活用していきたいと思います。アメリカでは高級不動産紹介にドローンが活用されていますが、空き家バンクに活用という意味ではその真逆(真逆という表現はどうかと思うが)のことをやる形になります。
ポイントは効率化とPRかなと思っています。サンプルや手順、注意点もまとめましたので、ドローンを活用していきたい人の一助になれば幸いです。
目次
アメリカでの導入事例
まずはこちらをご覧ください。アメリカ不動産業界の住宅紹介でドローンを使った例です。
ドローンの商業利用の機運がアメリカ不動産業者の間で高まっています。事業者がより手軽にドローンを利用できるようになったおかげで、不動産業界でもドローンを使ってホームページなどオンラインでのマーケティング活動に活用する動きが広まっています。
「実は相性がいい!?不動産×ドローンの可能性」より
いきなりこの動画を見せられると、空き家バンクに活用だなんて・・・と思ってしまいます。ですが、空き家バンクの状況を考えて導入できる部分を使えばそれほど難しくはないかなと思っています。
上の動画を簡単にまとめるとこんなポイントが浮かびあがります。
- 空撮という見せ方が新しい(PR効果ある)
- 日本の法規制に注意する
- 撮影、編集にかけられる時間を考える
ドローン活用の効果(PR)

何はともあれドローン活用する理由はこれかなと。見え方が今までとは違うので目立ちます。集客にもつながりますし、空き家バンクでのドローン活用自体を取り上げてもらえるかもしれません。
あと意外だったのが、大家さんがドローン撮影を喜びますね。そのあとの提案もすんなり行く感じ。おそらく口コミで周りに伝えてくれます。空き家バンクで一番難しいことが、空き家の登録件数を増やすことなので、地域への口コミって大事です。
SNSよりも、広報よりも、隣人の口コミかな。
外観写真と紹介動画
実験的にやってみているのはこの2点です。外観写真と紹介動画。
外観写真
まずは物件紹介の一枚を空撮写真にする。ある物件の例なんですが、(許可もらってます)だいたいこんな感じで建物外観が一番目に来ることが多いです。
まずは普通の写真。

次にドローンを使った例

見てもらったらわかるように、めちゃくちゃいいとはならないと思いますが、「おっ!?」とはなりますし、全体像を掴みたいのならこちらの方が情報量は多いと思います。
※別時期にとったので前の木が大きくなってます
次に紹介動画。
紹介動画コンセプト
紹介動画は物件の理解を促進することが目的になるので、家の中を歩いている様子(部屋紹介)、家の上空から見える周辺の様子という2点で考えています。
外観(10秒)→部屋紹介(20秒くらい)→空撮(20秒くらい)
トータルで1分になるようにします。部屋紹介はドローン手持ちで行います。同じファイルで編集をかけたほうが効率いいのでこのやり方でいきます。
音楽はmagic hourを使いエフェクトはかけずにさくっと編集します。そしてSNS用です。
撮影15分、編集5分だったのでこれくらいが現状の空き家登録業務プラスでできる範囲かなと。
先ほどの外観写真とは別の物件の動画になります。
紹介動画作ってみました(トータル作成時間20分)
撮影の注意点(効率化と電線)
空撮だけやればいいわけではなく、あくまでもプラスアルファの要素的にドローン空撮を取り入れるのでそこの意識が必要。
時間がかかると焦りが出て事故などにもつながる。手順の効率化は必須です。
あとは、場所的に飛ばせない家が密集しているエリアなどもあるので危ない、微妙な時は空撮しないという判断を徹底していきます。
今回は道を挟んで隣の土地から撮影しましたが、道路や飛ばす土地についても調整が必要ですね。

あとやってみて思ったのが、電線が邪魔ということです。写真と動画ともにあの角度以上にいくと電線があります。日本の場合は電線がネックになってくると思います。
まとめ
今回は空き家バンクにドローンを取り入れてみようということでその手順をまとめていきました。
今回サンプルで撮らせてもらった物件も登録済み次第に順次乗せていきますので、ぜひ香春町空き家・空き地バンクをチェックしてみてください。物件増やしていきます。
香春町空き家・空き地バンク→ここから
まだまだ確立しているわけではないですが、やっていくうちにノウハウがたまってくるかと思います。できた動画はツィッターでの活用がメインですね。今の所。
アイデア、アドバイス、注意点などありましたら逆に教えてもらうと嬉しいです。
それでは読んでいただいてありがとうございました。
今回は、「香春町空き家・空き地バンクにドローン空撮を活用していきます」の紹介でした。