仮想通貨購入も大詰め。購入をゴールにするのもどうかと思いますが、口座に10万円入金していざ購入!という段階まできています。
協力隊員にとって10万円は貴重です。月の給料の3分の2です。
この貴重なお金を仮想通貨にぶっこむので少しは怖気づいてしまいます。
恐怖を打ち払うのは「知識」だ!ということで仮想通貨を学ぶのに使ったアプリの紹介です。
アプリ:仮想通貨入門
スマホで空き時間に勉強できます。絵も多いのでわかりやすのと、進捗率があってモチベーションも下がりにくいです。
特におすすめのポイントは「デモトレード」という機能。スタート金額10万円で数種類の仮想通貨を購入します。1人でやるよりも、2人で予測を立てて検証していくのが面白いし勉強になります。
定点観測して予測を立てていきます。プロの方がいたら笑うような予測も多いと思いますが、仮説→検証→答え合わせという流れが楽しみながら身につきます。
無料ですし、ゲームとしてグループで勝負するのもいいですね。
焼きそばを食べながら仮想通貨購入
さて、ようやく購入です。ただし、うどん太郎と私の間では真逆の気持ちの変化が起こっていました。
まぁ落ち着こうよと、私がうどん太郎をコンビニに誘います。お腹が減りすぎて、ちょっとカップ焼きそばを食べようということになり。焼きそばをすすっていました。
その間にうどん太郎は仮想通貨購入しているじゃないですか!!
それを見て慌てて私も購入。とりあえず、10万円をビットコイン、イーサリアム、リップルに振り分けました。
果たしてどうなることやら。
1週間後に寿司
1週間後どうなったか?
見てください!!刮目ですよ!
100,000スタートから3,000円近く上がり、寿司を食べれました。
103,000円になって売って100,000円を再投資。
高級なのは手がとどかないので、スシローで。それでも満足です。
不労所得で寿司!
不労所得で寿司!!!!!!!!!!!!!!
いわゆる利確というやつです。多分。
1週間で何もせず3000円って。100万入れてたら3万やん。なにこれ。絶対働かんくなるやろ。
2週間後・・・
そんなビギナーズラックが続くわけでもなく(ラッキーと表現するのはともかく)、そこから怒涛の下げ幅を更新しました。
僕が買った時よりも値下がりしていきます。10万円が基準ですからねー
おいおい、5,000円下がっとるやないかい。どうする、どうする。
ぎゃー!1万4,000円くらい下がっている!!
もし、百万だったら14万の損失!!恐ロシア!
まとめ
結局どうなったかですって?
もちろん持ってますよ。そのまま。だって、僕はもともと投資目的で購入したわけじゃないですからね。少し上がったことで目がくらみ、寿司を食べましたが。
将来的に「仮想通貨」が広がっていくのは間違いない。その時流に乗り遅れないよう、今から仮想通貨を勉強しておくんです。
ということで、方針を決めました!
これを格言に仮想通貨暮らしはじめていきます。近郊で仮想通貨やりたい人は一緒にやりましょう。情報の共有という点でもグループを組んだ方がいいですよー