スキル×スキルのゲームキット化を進めているテシマです。前回、なぜキット化するのかを書きました。
今回はさっそく宗さんからサンプルが送られてきたので、そのカードの具合などをまとめていきます。何回か協議と修正を加えないといけないなぁと感じています。
では、さっそく見ていきましょう!
スキルカードのサンプル



このサンプルを使ってみて、色々思ったことを共同開発者の宗さんと相談しました。


【テシマ思ったこと】
・カードのかたさいい感じ
・おもて面の柄がきれいているのは教養範囲かな
・裏面の余白が少し目立つからはずしてみたらどうだろう
・油性ペンだと書きやすいね。
・カード売れそうだな(欲)
・スキルカード、取扱説明書冊子、油性ペン、ルールボード、がキットの中に入っているといいね。
と、思ったことを伝えるたところ宗さんの反応。

凄みのある一言でした、とさ。
【スキルカード】書き比べ選手権
どんなペンが一番スキルカードにしっくりくるかをチェックしました。選手権に出たペンは6種類。マジックからボールペンまでバラエティに富んだラインナップになっています。※スキルカードはテシマのスキルを適当に書きました!
それではさっそくSランクから順番に見ていきましょう!

Sランク:無印良品「中性ゲルインキ六角ボールペン 0.25」

大方の予想を覆して堂々のSランクに輝いたのは、無印良品の0.25ボールペン。圧倒的な細さと濃さがランクインの決め手です。マジックではにじみが出てしまう部分を補っています。

「麗し」が書けるということが細さを証明しています!おめでとう!0.25よ!!
Aランク:マジェスタースリム0.8~1.2

次点に食い込んできたのがマジェスタースリムです。断トツの優勝候補でしたが、0.25には負けてしまいます。ただ、このペンがあればスキル×スキルは成り立ちます。細字もいけて、にじみも少ないです。

「業務」あたりでもにじみは少ないですね。書きごごちもいいし、このくらいの太さのほうが見やすいかもしれません。
Bランク:無印良品こすって消せるボールペン0.4

いわゆるフリクションというやつですね。色が薄く、最下位かと思われましたが、こすって消せるという特殊能力がランクインの要因です。やっぱり失敗しますよね。そんな時にさっと消せたら便利ですね。逆に少し太めで対応すると良いかも。このシリーズは色も豊富なので使い勝手がいいですね。

Cランク:マイネーム、マジックインキ


二つとも細字を選択したんですが、カードに書けるレベルではないですね。ということでCランクにはこの2つをランキングさせました。


ペンが太いのでそのために書く内容や漢字を考えてしまう代物です。あまりおすすめできません。
ランキング外:ボールペン型の万年筆


ちょっとかすれ気味ですね。ボールペンはおすすめできないです。
まとめ
ということで、スキルカードのサンプル披露と使い勝手のいいペンの選手権を書きました。早くお披露目してみなさんにも使ってもらいたいです!
商品化への道、まだまだ続きます!それでは!
