3年間の協力隊が終わろうとしています。次の仕事の準備があるので感慨にふけっている場合ではありません。忙しく飛び回わらないと!
ある協力隊の方から3月のスケジュール教えて下さいとの要望があったのでさらします。まだ18日。一旦整理して落ち着いて処理していこう。
役場関連は3月が年度末で忙しいのは常識ですが、私の場合はここに
年度末×協力隊退任×メディア取材×起業準備



が加わりてんやわんやです。まだ18日。確実に処理していこう。(2回目。震)ということで整理のためにまとめました。協力隊退任後のバタつきを見たい方はどうぞ!
書類作成

・協力隊起業資金申請
・協力隊3月まとめ
・協力隊年度末まとめ
・宅建協会申請書類
・県土木事務所申請書類
・毎日のブログ投稿
・竹林整備次年度申請書類 ※確認
メディア取材
・ふるさとwish関連×3

・ラジオ取材 ※終了
・協力隊年度末報告会 ※終了→5隊員が活動を振り返る
・ラジオ出演 ※終了→3月13日セレンディピティ~身体と心の気づき~
イベント関連

・知恵の輪委員会 会議
・退任式
・送別会
・筑後市訪問
・組常会
まとめ
メディア取材が多いのは、ふるさとwishで香春町特集が3月末にあるから。いわゆるフィーバー、まさに確変、またの名を特需です。なぜこの時期かというと「香春町」に春があるから。名前得ですね。特需とはいえ、香春町の宣伝・自分の宣伝頑張ろうと思います。

書類関連が多いことに加え、取材とイベントが多くそれが圧迫している状況ですね。4月に一旦休みを取るので(1週間くらい)ラストスパートだと思って頑張ります。そうですね。この段階まで来ると、楽しく行動します!とか、言っている場合ではなく無呼吸、無酸素で100mを走りぬきます!という感じですかね。

忙しいですが、お仕事依頼お待ちしています!講演、ファシリテーション、プロジェクト色々声かけてください!
画像選んでたら気持ちも前向きになりました。大喜利やっているみたいです。息抜きもかねたブログ!素晴らしい!
それでは!