先日こんなツィートをしました。

西日本新聞さんいつもありがとうございます!ドローンの記事に続き田中さんありがとうございます!この後無事報告会も終わりました!
今回はこの記事に書かれている活動報告会の資料作りに関しての内容です。
ブログで報告会の下書きをまとめつつ、それをパワポの資料にしました!
・報告会で伝えたいこと(やりたいこと)
・パワポ資料原案
・報告会イベント告知
でまとめます。これから活動報告会などの協力隊は参考にしてください。
【地域おこし協力隊】活動報告会で伝えたいこと

誰に何をどう伝えたらいいのか?曖昧なここを押さえなおします。20分間で3年間の活動報告をパワーポイントを使って説明する、くらいが報告会で決まっている枠組みです。それからターゲットを定めていくと・・・
誰に
→未来のお客さんやプロジェクトメンバーに
何を
→協力隊の実績を知ってもらうのと、考え方やこれからやることを伝える
どのように
→凝りすぎない、上記のメッセージが伝わるように極力シンプルな作りと少しだけスタイリッシュにする。
このあたりを意識してパワポ原案を作っていきます!いくつかの疑問は他のサイトも参考にしました。
・何枚くらいで設定する?→スライドの適切な枚数
・見やすいパワポは?→パワポの背景に「薄いグレー」
パワポ原案

①〜③協力隊での活動実績
空き家バンク、町外での活動、町内での活動の3軸で実績を記入。見やすさ重視で推したい実績を強調。見にくくなるならばっさりいってもいいかな。ターゲットが未来のお客さんなので、2度とやらないイベント実績などよりも、現在進行形かつながっていく内容にする。
①空き家バンク実績:不動産屋開業については触れたい
②町外での活動:つながりタイ新聞、スキル×スキルは触れたい
③町内での活動:ドローン撮影については触れたい

④3年間のまとめ
2〜3行で実績まとめ。ここから見えてきた地域課題についても提示。
⑤〜⑦地域おこし協力隊とは?地域課題の解決方法
このあたりは、元地域おこし協力隊の宗さんと話して考えたこと。彼は活動報告会をするにあたって地域おこし協力隊とは何かを発表している。実績はあっさり気味。これからのターゲットに自分の考えを知ってもらう意図があったとのこと。にくいね。

⑧地域おこし協力隊とは?の答えの提示
この辺は正解はないでしょうが自分の意見ですね。人それぞれで答えは持って動いているはずなので。

⑨開業予定とお願い
任期後の動きとお願いで最後は閉めましょうかね。宣伝パート。あとはこのあたりの画像を使ってしっかりまとめようかと思います。お楽しみに!?



試してみたいこと
パワポ原案のブログ記事化は初めてなのでどんな反応があるか楽しみです。イベント当日は一人でも足を運んでもらいたいなと思っています。西日本新聞さんの記事が出たタイミングで記事公開かな。
ライブ配信or動画撮影。これは試してみたい。特に発表の動画があればこんなに文章にして書く必要もないので動画だけしっかり撮ろうかね。私の分だけじゃなく、村井、濱田、村上、小野沢と資料としてあると喜ぶだろう。

ということで、報告会終了後の記事中身も決まりましたね。
・イベントレポート
・報告会動画
・パワポ資料提示
最後に活動報告会の詳細です。ぜひ、香春町まで足を運んでください。
【香春町地域おこし協力隊】活動報告会

香春町に地域おこし協力隊が入って3年目。
3人で始まった活動も、今では5人に。
第1期の3人(手島、濱田、村井)が3月末で協力隊を退任することもあり、これまであまりやってこなかった活動報告会をやります!
今後も協力隊として活動する、村上、小野沢も報告します!
この3年お世話になった方々に「こんなこともやったねー」と懐かしみながら聞いて頂きたいです!
香春町で行ってきたこれまでのこと、香春町で行うこれからのことを、それぞれしっかりお話しさせていただきます!
香春町に来たことある人もない人も、香春町地域おこし協力隊に会ったことがある人もない人も、是非お越しください!
参加費は無料です!
100人ぐらいは入る場所を抑えてます!
お待ちしてます!
※3月10日(日)は、採銅所駅舎内第二待合室を臨時閉館させて頂きます。
======================
■日時:2019年3月10日(日)
13:00〜15:00(終了予定)
※12:30〜開場
■場所:香春町町民センター
2階 コンベンション室
香春町大字高野987-1
■参加費:無料
■タイムスケジュール
13:00開会
13:05協力隊活動報告
14:15協力隊OBとのトークセッション
(元上毛町地域おこし協力隊 西塔大海氏)
14:35町長より
14:40交流会
■参加対象:どなたでも!私たちに会ったことのある人は是非!
■お申込み:不要(参加するボタンだけでも押してもらえると助かります)
■問い合わせ先:香春町役場まちづくり課 (0947−32−8408)
まとめ
それでは当日会いましょう!よろしくお願いします!