アフターコロナへコロナより怖い!?コロナがもたらす対応と不安【身近な解決策4つ】 コロナ旋風が吹き荒れています。イベントは軒並み中止しその対応に困る主催者側。 感染の広がりを止めるため、政府は小中学校の休校...アフターコロナへ
イベントレポート協力隊のリアルな情報交換会 @採銅所駅舎【イベント参加しました!】 香春町地域おこし協力隊が企画した「協力隊のリアルな情報交換会」に参加しました!私自身、最近情報発信のモチベーションが下がっていたのでヒントを探しにとい...イベントレポート地域おこし協力隊
イベントレポート【事例発表】空き家を活用した移住促進について【スライド公開】 福岡県京築地域の移住担当者を対象とした研修会で話してきました。 香春町で取り組んだことや空き家活用についてなどを「協力隊とい...イベントレポート空き家地域おこし協力隊
スキル×スキルスキル×スキル【地域づくりネットワーク福岡県協議会】 地域づくりネットワーク福岡県協議会の筑豊ブロックでスキル×スキルが使われました。 ファシリテーターはササキングこと元添田町地域おこし協力隊の佐々...スキル×スキル
イベントレポート【事例発表】香春町地域おこし協力隊活動報告会2019【スライド公開】初期メンバーの3人はこの「香春町に新しい人の流れを作る」ために集められ、各自で役割分担にあたり取り組みました。村井はイベントや駅舎運営などの「場作り担当」、濱田はSNSを使った「町の情報発信担当」、そして私は移住者への住環境の提供する「空き家バンク担当」です。イベントレポート地域おこし協力隊
つながりタイ新聞(協力隊新聞部)「つながりタイ新聞#2号」→八女市地域おこし協力隊 山内淳平さん こんにちは。元香春町地域おこし協力隊の手島(@teshishima)です。2号目となる「つながりタイ新聞」が発行されました!! 私のコーナー、「人つなぎ...つながりタイ新聞(協力隊新聞部)【プロジェクト】
【特集・連載】空き家相談士とは何なのか?メリットも説明します どうも、手島不動産代表として福岡県香春町で活動している手島(@teshishima)です。これまで不動産業に向けて宅地建物取引士や空き家相談士(合格者)の資格...【特集・連載】空き家